月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
“空手”が未だ日本国内ですら珍しい時期に、海外においてその魅力を存分に伝えた伝説の空手家、金澤弘和。2019年(令和元年)の暮れに惜しくも88年の生涯を閉じた、この「世界で最も知られた空手家」は、我々に何を残してくれたのか? 宗家として率いた國際松濤館空手道連盟の次代を託した長男・金澤伸明館長はじめ、次男・大藏氏、三男・文敏氏による鼎談で、在りし日の宗家について語り合っていただいた特集第1章。世界を魅了した金澤弘和宗家の貴重な映像と共に、レジェンドの遺伝子が受け継いだわざと心を確認してほしい。
関連記事→秘伝2022年5月号特集『背中で教えられた空手家の矜持』
関連DVD→『半月で練る 空手の呼吸力』
『空手 武道ライブ』