月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
全武道愛好者必見!注目の大イベント完全収録
全武道愛好者必見!注目の大イベント完全収録
国際沖縄剛柔流空手道連盟 主席師範
東恩納盛男
国際常心門少林流空手道連盟 宗師範
池田奉秀
國際松涛館空手道連盟 館長
金澤弘和
流派・団体を越え空手道を極めるために集った三人の武人による合同解説演武会『空手武道ライブ』。この一大イベント(第一部・第二部)を完全収録。
収録内容
第一部】 64分
■国際沖縄剛柔流空手道連盟
●補助運動〈古式鍛錬〉団体演武-鎚石〈チーシー〉甕〈カメ〉石錠〈イシサーチ〉金剛圏〈コンゴウケン〉巻藁〈移動マキワラ〉ムチ石〈ムチイシ〉
●鍛練●四向戦〈シソーチン〉個人演武
■国際常心門少林流空手道連盟
●型〈南光:アーナンクー〉●八方之形〈表七本 裏一法〉●女流演武〈女士五之法形〉-独演・溶解・試技●基本連絡-〈真〉と〈行・草〉の対比●杖取り(合掌崩し、他)
■國際松涛館空手道連盟
●其場基本●移動基本●鍛練組手〈五本組手〉〈三本組手〉/基本組手〈一本組手〉〈返し一本組手〉●基本型〈鉄騎初段〉
【第二部】 61分
■国際沖縄剛柔流空手道連盟
●カキエー〈告非基〉●三戦〈サンチン〉団体演武〈東恩納寛量の三戦〉〈宮城長順の三戦〉●百八手〈スーパーリンペイ〉分解組手
■国際常心門少林流空手道連盟
●折敷杖〈杖三之形〉●型〈抜塞〉●短棒術〈勢法三常〉●組棒術●棒対鎌
■國際松涛館空手道連盟
●型〈岩鶴〉〈抜塞大〉(分解)●応用組手〈自由一本組手〉〈送り自由一本組手〉●八方組手
制作協力●研の会(金澤弘和 池田奉秀 東恩納盛男)