月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
青森県弘前市はサムライ達が設計し創り上げた近世以来の城下町です。サムライたちが誇り高き心と身体を作り上げるため修行した様々な技と文化を体感する一日です(※R6弘前市市民参加型まちづくり1%システム採択事業「弘前藩の武士の技と文化体験事業」)。
◎午前の部「サムライの音」(武士が学んだ琴と尺八)
・基調講演 弘前学院大学名誉教授 笹森建英
・青森県技芸津軽箏曲郁田流の演奏と講話
・青森県技芸根笹派大音笹流錦風流尺八の演奏と講話
◎午後の部「サムライの技」(古武道演武)
・基調講演 弘前市無形文化財卜傳流剣術第12代宗家・剣道教士八段 小山秀弘
・旧弘前藩及び日本各地の有名古武道流派(小野派一刀流剣術、庄内藩の田宮流居合、新陰流兵法、神道無念流、當田流剣術、當田流棒術、宝蔵院流高田派槍術、林崎新夢想流居合、本覚克己流和、柳生心眼流兵法、卜傳流剣術等)の演武
令和7年1月11日(土)10:30~15:45
会場:「弘前市民文化交流館ホール」
(青森県弘前市駅前町9-20ヒロロスクエア4F、JR弘前駅より徒歩3分)
観覧料:無料