月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
ミラノ国際演劇祭で観客賞を受賞、日露合作映画で土方歳三役で主演を張るなど、今、注目を集める世界を股にかけて活躍するサムライ・源光士郎率いる武楽座。
日本の伝統芸能・能楽をベースに活動、昨年11月に観世能楽堂でワールドプレミア、絶賛を博した最新作「神曲修羅六道」ダンテ没後700年を記念して製作された本作は、ダンテの神曲をベースに、能楽の要素を取り入れ、ダンテが恋人、ベアトリーチェを求めて修羅道を彷徨い、日本の能楽の幽玄の世界にたどり着くという物語です。
好評を得て、5月1日に東京芸術劇場プレイハウスにて再演が決定! 更にエピソードを加えての上演となります。
観世能楽堂での公演に引き続き、宝塚花組トップ娘役・東宝エリザベートのエリザベート役の蘭乃はな、戦隊シリーズ、映画、テレビに活躍する南圭介、新たにHKT48の卒業後初の舞台となる田島芽瑠の出演が決定!
重い鎧を身に纏い、男まさりに髪を振り乱して戦う田島芽瑠が九州の守神として神功皇后を演ずるのはファンならずとも必見です!
そしてさらに映像とのコラボレーションを先駆け、世界で活躍するサムライ・サカクラカツミの参加も決定。豪華なキャスト達のめくるめく共演、最新型の能楽エンターテインメント、リニューアルされた武楽座「神曲修羅六道」をお見逃しなく!
2022年5月1日 (日)18:00開場/18:30開演
東京芸術劇場プレイハウス(〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目8−1)※JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分。
料金:SS席15,800円 ※特典付 S席8,800円 A席3,800円
◎イープラス WEB https://eplus.jp/bugaku/
◎店頭 ファミリーマート店舗
◎カンフェテWEB http://confetti-web.com/bugaku/
◎チケットぴあ WEB https://w.pia.jp/t/bugaku/
◎店頭 セブン-イレブン店舗 【Pコード:511ー027】
◎ローソンチケット WEB https://l-tike.com/bugaku/
◎店頭 ローソン・ミニストップ店内Loppi 【Lコード:32633】
◎Peatix WEB https://bugaku202205.peatix.com/
◎TBSチケット WEB https://www.tbs.co.jp/event/
東京芸術劇場ボックスオフィス WEB https://www.geigeki.jp/t/
TEL 0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)
窓口 営業時間:休館日を除く10:00~19:00
行事ガイドへの登録をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。