月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
絶賛放送中のNHK番組『明鏡止水~武のKAMIWAZA~』。森脇雅人氏(秘伝2022年8月号掲載)のプロデュースのもと、最強の“武術翻訳家”岡田准一氏(秘伝2020年6月号掲載)と、格闘技通のケンドーコバヤシ氏によるMCが、当代きっての達人たちのKAMIWAZA(神業)を掘り下げる“本格派武道・武術バラエティ”。その第5回では「空手の一撃必殺」が紹介される(※2月8日(水)23時~放送予定)。
船越義珍が沖縄から本土へ空手を伝えて100年。本土四大流派と呼ばれる「松濤館流・剛柔流・和道流・糸東流」、それぞれが育んできた伝統空手の真髄が紹介される!
スタジオゲストには日本空手協会・中達也師範が登場。剣道七段アレキサンダー・ベネット教授との「空手の“追い突き”vs剣道」という夢の対決も実現。また、空手の宿敵・薬丸自顕流、薬丸兼弘師範(薬丸自顕流顕彰会理事長)による一撃必殺の斬撃も披露される。さらには、空手の源流とも言われる中国武術からは、楊名時太極拳・楊進老師が「発勁」を解説、という豪華ラインナップが続く。
番組レギュラー化から新コーナーとして始まった「達人列伝」では、“負け知らずの本部のサール(猿)”と言われた伝説的空手家「本部朝基」にフィーチャー!
今回も、超一流の武術家たちが熱く語り合う、本格武術番組「明鏡止水」をお見逃しなく! また本番組の出演師範たちの情報をまとめた特設WEBページも合わせてお楽しみください。