1956年生まれ。無双館代表、闘剣創始者。居合道教士七段。3歳で真剣を握り、鹿児島の大道館にて剣道を学ぶ。集成学舎にて士魂教育を受け、少年部より無双直伝英信流正統第二十代宗家・河野百錬師の全日本居合道連盟で育つ。その後、日本居合道連盟を経て独立。91年、現在の無双館の前身である大和クラブを設立。98年にはノックアウト剣道「闘剣」を立ち上げ、現在に至る。
■特集 中てるではなく、射貫く! 強い弓が導く正しい身体使い!! 「強弓」を引く ◎「強弓列伝」 黒須憲 (伊達印西派弓術研究会) ◎「伝統の弓矢と道具選び」長谷川英一 (長谷川弓具店)×高橋景樹&守屋達一郎 (啓進会) ◎「天から見た大離れ射法」 岡﨑廣志 (弓道範士八段) ◎「武射と“強い矢”の検証」 安藤光太郎 (安藤弓術場) ◎「“縦線”の発掘と深化」 守屋達一郎 (啓進会) ◎コラム強弓遣い 「本多利實翁と山本実」尾木紹学(本多流 指月庵)
2025年9月12日 発売