1942(昭和17)年9月28日、山口剛玄(本名:實美)の三男として満洲(現在の中国東北部)に生まれる。本名:絋史。4歳で東京へ移り、1950年より正式に空手を始める。第1回剛柔会全国大会団体組手優勝。1963年、日本大学芸術学部入学。卒業後、本部専任師範として国内および海外で活躍。1989年の父、剛玄の逝去に伴い、1990年、全日本空手道剛柔会会長、国際空手道剛柔会最高師範、宗家となる。
◎全日本空手道剛柔会 https://www.karatedo.co.jp/goju-ryu/
◎関連記事:月刊秘伝2025年11月号「頂きで変わる!」最終動作の意味と三戦への回帰
◎関連記事:月刊秘伝2019年11月号「自由組手と分解形競技」























