1950年4月生まれ。兵庫県伊丹市出身。10歳の時に地元の空手道場へ入門。高校卒業後、上京して、改めて空手入門。同門の、現・極真館館長・盧山初雄師範と義兄弟の契りを結ぶ。1986年、兵庫県神戸市に道場開設。阪神・淡路大震災後、活動拠点を東京へ移し、2000年1月発足の空手道脩己會で最高顧問を務める一方、巣鴨において倉本塾を主宰。同所では同年3月よりクラモト整体療法院をも営む。武道会、スポーツ界での人的交流は幅広く、メディカルアドバイザーとしても活躍中。
■特集 中てるではなく、射抜く! 強い弓が導く正しい身体使い!! 「強弓」を引く ◎「強弓列伝」 黒須憲 (伊達印西派弓術研究会) ◎「伝統の弓矢と道具選び」長谷川英一 (長谷川弓具店)×高橋景樹&守屋達一郎 (啓進会) ◎「天から見た大離れ射法」 岡﨑廣志 (弓道範士八段) ◎「武射と“強い矢”の検証」 安藤光太郎 (安藤弓術場) ◎「“縦線”の発掘と深化」 守屋達一郎 (啓進会) ◎コラム強弓遣い 「本多利實翁と山本実」尾木紹学(本多流 指月庵)
2025年9月12日 発売