月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
かつては黒田の杖(※)として恐れられ
現代は武器術の有用性と共に心身の鍛錬法として人気がある杖道。
その代表格・神道夢想流杖術の心技を
次代の師範が率いる気鋭の団体・杖心会が丁寧に紹介。
剣豪・宮本武蔵を破るために工夫されたともいわれる
対剣術の技の数々は、他の武術愛好家にも示唆に富んだ内容になっている。
※…発祥の地・福岡藩・黒田家の棒杖術は無頼の徒から恐れられた
DVD◎古伝の実戦武道【神道夢想流杖術】
監修◎神道夢想流 杖心会 じょうしんかい
故・松井健二師範(神道夢想流杖術免許皆伝 1935-2022)が昭和55年(1980年)に発足した杖道の稽古会。(公財)全日本剣道連盟、日本古武道振興会に参画。
(打太刀)天野宏宣
(仕杖)青木卓弥
紹介動画◎古伝の実戦武道【神道夢想流杖術】