月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
サンボに代表されるロシア武術の「剛」のイメージを根本から覆す、「柔」の極致とも
いうべき特異な技術体系を擁し、日本武道に対する黒船として注目を集めるシステマ。
その創始者ミカエルと子息ダニールが示す「インターナル・パワー」とは何か?
それは人が動く以前の段階で表れ、その行動に大きな影響を及ぼす「内側の動き」だ。
自己の感情のコントロールこそが最大効率の身体操作を生むという、
このシステマの核心原理から、あらゆる状況に対処可能な「動きと心の自由」を学べ!
関連DVD➡『システマの核心【インターナル・パワー】~テクニックの前に知るべき内側の操作法~ 』
関連記事➡秘伝2016年9月号『特集 ジャパニーズ・システマ 最強の理の探究』