月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
期日◎2016年1月24日(日)
場所◎東京都渋谷区「渋谷金王八幡宮」神楽殿
主催◎武術研究稽古会 修武堂
参加流派
・肥後新陰流兵法(肥後・新陰流兵法 東京稽古会)
・天心流兵法(九世中村天心師家一門)
・二天一流兵法(山東派九代稲村清伝)
・関口流抜刀術(山田昌孝→山田利康伝承)
・双水執流組討腰之廻(臼木良彦師範一門)
・卜傳流剣術(弘前藩・小山家伝)
・景流居合(第十二代 大津山道治師範)
・天然理心流(天然理心流武術保存会)
・林崎新夢想流居合(弘前藩伝)
※前日(1月23日)開催の「林崎新夢想流居合研究稽古会」(場所:東京・杉並「あざらし道場」)におけるミニ演武会(参加:甲野善紀師範、中村天心師範、大津山道治師範、結井師範)の模様も一部採録。