月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
★月刊秘伝2022年4月号「八卦門・王翰之大師が語る 宮宝田八卦掌の全容(前編)」
★記事はこちらの号で!→ https://webhiden.jp/202204/
本動画は 月刊秘伝2022年4月号の記事と連動していますので、ぜひ双方合わせてお楽しみください!
台湾武壇・劉雲樵師の若き日に多大な影響を与え、武壇八極拳の他派に見られない特色の一端を担う役割を果たしたとも言われる、八卦掌第三代・宮宝田の宮派八卦掌。その大陸の伝承を今に伝える上海市八卦掌協会の王翰之大師を訪ねた秘伝2022年4月号第二特集「八卦門・王翰之大師が語る 宮宝田八卦掌の全容(前編)」。
前編となる今回は、同協会で指導される「八卦遊身功」から「三才合一」と「潜龍出水」をご紹介いただきました。
養生功となるこれらの錬功は、かつて宮宝田が清朝宮廷内の王族や貴族を相手に指導したものと言われ、高齢者の長寿や健康増進を目的とし、かの西太后も学んだと伝えられるものです。
示範:唐龍法、孫治常
◎上海市八卦掌協会:http://www.baguazhang.org/