月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
黄飛鴻の無影脚に代表されるように、中国武術の世界では視覚で捉え難い妙技を「無影」と形容し、これを称えてきた。 ごく接近した距離から僅かな動作で放たれる寸勁は、まさに目には見えない察知不能の無影打法といえる。沖縄の実戦中国武術家 宮平保師範が、寸勁のメカニズムから実戦用法まで徹底解説!
関連記事→秘伝2021年8月号特集『察知不能の無影打法「寸勁」を実戦で使う!』
関連DVD→『戦う!中国武術』
『究める!これが武術だ 第1巻・第2巻』