月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
拳にはバンテージのみを巻き、通常格闘技の禁じ手がほとんど許される 「地球上で最も危険な格闘技」と言われるミャンマーの伝統格闘技・ラウェイ。 その一方、最後まで立っていれば"二人の勇者"として讃えられる「神聖で最も 美しい格闘技」でもある。 2016年から、ラウェイに挑戦する選手や大会関係者を追う傑作ドキュメンタリー映画『迷子になった拳』を撮った今田哲史監督に、お話を伺った!
◎関連記事:月刊秘伝2021年5月号、巻頭記事「地上で最も過酷で美しい伝統格闘技"ラウェイ"人はなぜ闘うのか」(4月14日発売、事前予約 amazonサイトにて受付中!)
◎映画『迷子になった拳』公式HP https://lostfist.com/ 3月26日〜渋谷ホワイトシネクイントほか、全国順次公開予定!