月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
いかに歴史を重ねた流儀であれ、 そこに実戦観がなければ本質は失われる。
喧嘩2000戦無敗と畏怖される 興和警備保障社長・西村政志氏と、
バーリトゥード空手を標榜し、 総合格闘技界に数多の名選手を輩出した
空手道禅道会・小沢隆首席師範が、 実戦と武道の本質を語り尽くす! !
関連記事→秘伝2021年4月号記事『実戦は"後の先" 護身と武道の本質に迫る!』
関連書籍→『実戦と武道』