月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
塩田泰久師範が代表を務める塩田合気道(SIAF)。
現在、その運営を取り仕切っているのは塩田将大師範である。
達人・塩田剛三師範の孫であり、父・泰久師範から塩田合気道を受け継ぎ、合気道の普及に尽力している。
「より多くの人に合気道を伝え、その世界に触れてもらうために」。
今回の取材では、そんな将大師範の合気道普及にかける思いや、そのための工夫について話を聞かせてもらった。
DVD『塩田剛三の合気道』
月刊秘伝2021年3月号「塩田合気道の継承者が伝える技と心」
※関連動画「塩田将大先生の〈崩す時の小指の作り方〉。非力な人でもできる合気道のコツを公開!」