月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
サッカーやラグビーなど
激しいコンタクトに必須の「当たり負けしない体」。
野球やゴルフ、テニスなど
対象に確実に力を伝えることが大切な「ヒッティング」。
一見異なる、この二つの能力は実は同じ力がベース。
その養成を主題とした武術由来のエクササイズが
今回初公開となる「トライポッドメソッド」です。
トライポッドとは「三脚」という意味。
・地面につく「2点の足裏」
・対象(相手、ボールなど)の「1点の接触部」
という計3点の最適な接触で生み出される
「ゴムまり(バランス)の力」が手に入るメソッドです。
そして、この力が「強固」で「パワフル」な動きの源となります。
またペア・トレーニングが中心なので
・一人では分かりにくい「体内の状態を意識しやすい」
・エクササイズの正否を「客観的に確認出来る」
ことも、このメソッドの大きな特徴です。
「武術が長い年月を通して培ってきた【肉体の知恵】で
筋肉・運動神経に左右されない【身体の力】を獲得していく」。
以上がメソッド全体のテーマとなるので
武術に限らず、スポーツ愛好家にもオススメの内容となっています。
DVD◎【トライポッドメソッド】重力を味方につける驚異の3点法
指導/監修◎松井欧時朗 まつい おうじろう