月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
現代における薙刀の一大潮流と呼ぶべき天道流薙刀術。
かの斎藤伝鬼房を祖とし、木村恭子第十七代宗家が伝えるこの名門は
薙刀術のみならず、杖・二刀・鎖鎌といった多様な武器術を有する総合武術である。
長大な薙刀を自在に扱う術理は、あらゆる武器の操法に通底し、
それはまさに流派を超えた普遍的な古流身体操法の結晶といえる。
剛直にして精緻なる天道流の"捌き"を今こそ学ぶべし!
関連DVD⇒『天道流薙刀術』
関連記事⇒秘伝2019年8月号『異種試合 なぎなたVS剣道を観る!』