月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
尾張柳生の祖として名高い柳生兵庫助は、
剣だけでなく薙刀の名手でもあった。
春風館が継承する兵庫助伝来の柳生新当流薙刀。
その基本型を単独で行う「一人遣い」を赤羽根大介師範が紹介!
現代のなぎなた競技とは全く異なる、武術としての薙刀の凄味をここに示す!
関連記事⇒秘伝2019年8月号薙刀特集『柳生の薙刀』
関連DVD⇒『最強の薙刀入門』