月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
頭の先からつま先まで、カラダのすべてを使い切る!
立つ、座る、寝る、歩く----日常動作を古武術式に見直すことによって驚くほど身体は効
関連情報→「理学療法士・岡田 慎一郎 異分野から学び取る、より合理的な身体運用の妙分野を超え、互いをつなぐ 身体の普遍性」月刊秘伝2015年1月号記事掲載
関連商品→自分の中に眠る、使われていないあたりまえのチカラを呼び覚ます! DVD『古武術式 立つ、座る、歩く あたりまえなカラダの使い方2』