月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
ヨーロッパを中心に海外でも高い評価を受ける武田流中村派。
その海外指導員たちは毎年来日し、本部道場で集中的な研修を受けることで
技術レベルの維持及び向上を図ると共に伝統的な型の乱れを防いでいる。
本研修では"秘之打"を核とする合気道のみならず、試合化もされている抜刀術まで、
欧州の"試合う合気"のサムライたちが故 中村久宗家が遺した武術を総合的に学ぶ!
海外で武田流中村派が恐れられる理由は、この緻密な研修システムにこそある。
関連DVD⇒『試合う合気 武田流中村派・合気道 体術編』
『試合う合気 武田流中村派・居合道 武器術編』
関連記事⇒秘伝2018年2月号『古流の実践が示す武の本質』
秘伝2018年10月号「欧州で花開く"試合う合気"」