月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
名流・小野派一刀流の代名詞的な技法である「切落」。
相手の剣を「死太刀」とし、自らの剣を「活太刀」とする、その"丸く、柔らかく、鋭い"技法を、
打方、仕方、それぞれ頭部にウエアラブルカメラを装着してもらい撮影。「極意"切落"」そのリアルをご覧じろ!!
取材協力◎矢吹裕二第18代小野派一刀流宗家、第3代禮楽堂堂主
打方:浅井雅史免許皆伝 仕方:石崎徹免許皆伝
【関連記事】月刊秘伝2018年11月号特集「戦場の技法から生まれた「不敗」の交差法──極意「切落」 鋭く丸い"一"の凄み!」
【撮影・編集】BABジャパン出版局