月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
攻防一体を極めた交差法は、あらゆる武道・武術で 研鑽されてきた最高等技術の一つだが、
それを流儀の根幹として徹底的に追求した実戦拳法の存在を知っているだろうか?
昭和が生んだ伝説的武人・櫻公路一顱が、居合・空手・柔術など
数々の日本武道と中国武術のエッセンスを融合して創り上げた「嫡流真伝中国正派拳法」。
その"後発先至"の実戦術理を若き継承者である岡部武央師範が示す!
関連記事⇒『秘伝2018年11月号交差法特集『"後発先至"の実戦術理』』