月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
筆は心の剣なり── 山梨学院大学教授にして書道十段・合氣道七段を持つウィリアム・リード師範が
現代に遺された肉筆を臨書することで、古の武人の知られざる真の姿を読み解く!
「秘伝」誌上連載と連動した第1回は"天下無双"と謳われた宮本武蔵の書「戦氣」。
張りつめた緊迫感、力強い連綿型の筆使いや字と字の間合いに、その非凡な才が現れている。
資料協力◎一般財団法人 松井文庫
監修・文字ドクター◎ 石崎泉雨(日本筆跡診断士協会理事)
関連記事⇒秘伝2018年8月号新連載『書から読み解く武人の魂』