月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
自らを"武術的身体操作アドバイザー"と称する川津康弘師範。
鼓命門、鼠径部の脱力、地面からの波を力に転換するなど、
その身体論は螳螂拳、太極拳、心意六合拳などを中心とした様々な中国武術の極意から
抽出した超効率的な身体の使い方を「誰もが当たり前にできる」ようにする画期的なものだ。
現代ならではの新しい形の武術家が生んだ"強さの最大化"を導く武術身体操作理論とは!?
関連DVD⇒『強さの最大化』
関連記事⇒秘伝2018年6月号『"誰もが当たり前にできる""武術的身体操作』