月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
柔道・剣道に並ぶ現代武道の代名詞として、今や国内100万人とも言われる修行者人口を持つ合気道。
その中で現在、幾つもの会派や組織が入り交じって共存しているが、互いの交流は非常に少ない。
しかし"学生"という比較的自由な立ち位置を活用した異派交流の場が、なんと20年以上前から存在していた!
今年度参加15校(本動画では14校)による、会派を超えた若き合気道家たちの交流模様をお届けしよう!
関連記事⇒秘伝2018年6月号『第21回 二十大学合気道部 合同稽古演武会レポート』
日時◉2018年3月12日(月)
場所◉東京武道館
主催◉二十大学合気道部演武会実行委員
【撮影・編集】BABジャパン出版局
【Part1演武大学一覧】
1.中央大学
2.千葉大学
3.日本大学
4.明治学院大学
5.東京電気大学
6.専修大学
7.埼玉大学