月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
・鷹翅蛇身…蛇の身の使いで 角度・間合い・距離をかく乱する
・放長撃遠…身体を遠くまで伸ばすように使う
劈掛拳の二大特徴と戦い方を、分かりやすく説明します。
「八極に劈掛を参ずれば 神鬼も怕れる
劈掛に八極を参ずれば 英雄嘆くも及ぶ莫し」
八極拳と共に学ぶことで無欠の戦いができるといわれる
劈掛拳(ひかけん)(またの名を劈掛掌)。
その実際を李書文(※)系八極拳の指導者・數﨑信重先生が丁寧に解説していきます。
※…清朝末(19世紀後半から20世紀前半)の武術家。八極拳と槍術の達人として有名
DVD◎神鬼でさえ恐れる武術【李書文の劈掛拳】
指導監修◎數﨑信重 かずさき のぶしげ
紹介動画◎神鬼でさえ恐れる武術【李書文の劈掛拳】