月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
正中線をブラさずに腰腹の切り戻しで素早く蹴り戻します。
威力よりも正中線の維持に努めることが主題です。
技より入るは上達遅し、理から入るは上達早し。
(柳川昌弘師範が引用する千葉周作の教え)
柳川師範は武道への深い考察と徹底した鍛錬
そして達人と賞賛される技術で知られる異色の武道家。
その独創的な稽古法の実際を
直弟子・平松芳雄先生が分かりやすく解説。
キーワードは【攻防一体を生む正中線の力】。
それを実現する武術的身体操作を
さまざまなアプローチから磨き上げていきます。
柳川昌弘 やながわ まさひろ
二聖二天流柔術憲法創始者 和道流空手道八段
DVD◎柳川昌弘直伝【武道空手の本質】
指導監修◎平松芳雄 ひらまつ よしお
紹介動画◎柳川昌弘直伝【武道空手の本質】