月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
空手道における試合の中でも異彩を放ち、 近年注目を集める「団体形」競技。 スピード・呼吸・間が見事に一致した 三人組での形演武と、ド迫力の分解は、 観る者たちの度肝を抜く。 「第2回全日本空手道団体形選手権大会」では、 東京アメリカンクラブという歴史を誇る会場にて、 シャンデリアの下に競技場が設けられ、 国際性溢れる観客の眼前で、空手本来の姿と意味、 そして強さがアンサンブルにて奏でられた。