月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
かつて幕末三大道場の一角として隆盛を極め、 “技の千葉”と称えられた千葉周作の北辰一刀流玄武館。かの坂本龍馬も学んだ、この名門中の名門と呼ぶべき古流剣術を現代に継承するのが、玄武館六代目館長 小西真円一之宗家だ。幕末に名を馳せた「合理の剣」 ──その「今」と「これから」に迫る!