月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
鶴破の型は、渡口政吉師が古伝の型を学ぶ前段の型として
シソーチンやセーパイの技術を取り入れて考案した型。
この動画はその鶴破の攻防を学ぶための連続分解組手となる。
型の攻防を相対で学び
実戦技に進むための基礎を身につける稽古法が
渡口師が考案した「分解組手(※)」である。
この貴重な稽古法を
渡口師の高弟・久場良男師が更に工夫を加え
久場師から学んだ剛琉館・佐藤哲治師範が
全二巻で丁寧に解説していく。
※…型の全てを二人組の攻防で行っていく稽古法
DVD◎剛柔流空手拳法【8つの分解組手】下巻:鶴破編
指導監修◎佐藤哲治 さとう てつじ
紹介動画◎【8つの分解組手】下巻:鶴破編
関連DVD◎【8つの分解組手】上巻:基礎編
関連動画◎【8つの分解組手】上巻:基礎編