HOME > 全国行事ガイド

第三回 私学校龍眠楼副館長 桂峰生先生 首都圏國術講習会

初日(4月26日)
私学校龍珉楼に伝わる太極拳・八極拳・形意拳を中心とした用法説明
陳氏太極拳や八極拳の肘法や靠打の比較
八極拳の肘撃の特徴~頂心肘などを例に

2日目(4月27日)
『護身術 護身術の理論と実践』三一書房掲載の技法解説
青龍翻身からはじまる技法の中には、八卦掌・八極拳・太極拳に関連する技法群があり、これらを例として防身術(護身術)の考え方と技法解説を行う

両日ともに身体のメンテナンスの話をおりまぜつつ、排打功の基本についても解説します。

※身体のメンテナンスとは、ストレッチやウォーミングアップを必要としない、あるいは用いない身体づくりです。

初日(4月26日)
私学校龍珉楼に伝わる太極拳・八極拳・形意拳を中心とした用法説明
陳氏太極拳や八極拳の肘法や靠打の比較
八極拳の肘撃の特徴~頂心肘などを例に

2日目(4月27日)
『護身術 護身術の理論と実践』三一書房掲載の技法解説
青龍翻身からはじまる技法の中には、八卦掌・八極拳・太極拳に関連する技法群があり、これらを例として防身術(護身術)の考え方と技法解説を行う

両日ともに身体のメンテナンスの話をおりまぜつつ、排打功の基本についても解説します。

※身体のメンテナンスとは、ストレッチやウォーミングアップを必要としない、あるいは用いない身体づくりです。

開催日時

2025年04月26日(土) 午後14:30~17:00(2.5h)
2025年04月27日(日) 午前09:30~12:00(2.5h)
※開場 26(土)14:00 27日(日)9:00

開催場所・住所

東急東横線沿線(屋内) 
いずれも目黒区内、東急東横線の駅から徒歩10分以内の会場です。
※詳細は参加希望者に直接お知らせいたします。

参加費

1コマ ¥5000  /2.5h
※2コマお申込みで¥8000
※当日会場にて集めさせていただきます。

申し込み方法

※開催日の前日までにお申し込みください

・以下の問い合わせフォームへ入力

https://ryuminroudaiichi.fc2.page/お問い合わせ

・首都圏國術練習会(仮称)へメール

graynomago@gmail.com

主催者情報

団体名
首都圏國術練習会 / 祐天寺護身術の会
代表者名
遠藤 慎介
問い合わせメールアドレス
graynomago@gmail.com
ホームページURL
https://ryuminroudaiichi.fc2.page/archives/865

「行事ガイド」無料登録

行事ガイドへの登録をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。

新規登録フォーム

登録情報更新フォーム

ページトップへ