月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
普段は道場内でしか見せない技術のやり方やコツを詳しく学べます。
参加料 3,000円
合気あげ、ムチミ、縮地法、詠春拳の練習です。
追加で下記の内容で練習します。
1.相手の反射を利用する
面から点に変化
2.線の話
肘から指先、そして相手の正中線へ
腰から、命門から
反射も利用する
エクササイズ 相手がのけぞるか?
エクササイズ 誘導
エクササイズ 相手がブロックした時
3.視覚より触覚、そして脳科学
エクササイズ 下に押す
4.拳の話
パーからグー
縦拳
横拳
5.エクササイズ 胸倉つかみ
6 常に前へ
腰から
背中から 呼吸
前腕は腕で動くが、同時に背中、腰から、プレッシャーは常にある。
2025年3月29日
午前9時30分~11時30分
東京都墨田区押上1-25-5
SORAスタジオ2
3,000円
yuruidojo@gmail.comにメールで申込をお願いします。