月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
『洪拳に伝わる12種類の゙技術向上対策の教え』
上記内容を基に基本功、移動功、梅花拳(基本の型)、基本対練を行い、受講者一人ひとりの技術(洪拳)の理解と向上に繋げられるように指導致します。
2024年6月16日(日曜日)
13:00〜17:00
(時間内休憩有り)
場所:
聖蹟桜ヶ丘駅より徒歩5分
〒206-0011 東京都多摩市関戸4丁目19番地5(健康センター3階)
関戸・一ノ宮コミュニティセンター「つむぎ館」第三会議室
費用:
4000円
お申し込みはX(Twitter)のDMまたはこちらのメールアドレスからどうぞ!
広報X(Twitter)アカウント