月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
人類は、人種に関係なく個々の筋肉体質が存在します。体幹部に四種類の基盤体質があり、そして、全身を伸筋の体質(火)、屈筋の体質(水)で覆われ、八種類の筋肉体質で構成されます。この筋肉体質の発見によって、人それぞれの疑問が解け、自分に合った細部までの体質別での所作(姿勢=構え・動作=軌道・体質呼吸)まで網羅することが出来るのです。自他共に色々なスポーツ、技芸、東洋医学(診断と治療)等がパーフェクトに応用自在なのです。一番大切な事は自他の筋肉体質を正確に判定する方法です。そこから正しい所作や治療法が自他共、把握できるのです。コロナ期間中ZOOM受講された方はご連絡ください。無料再講座を受けることが出来ます。鳥居隆篤■秘伝教授法 各講座2時間位
■講師 鳥居隆篤 永田子氣 鳥居亮介
■住所 愛知県豊橋市八通町22 国際筋象医学協会 鳥居亮介 0532-31-3934
■携行品 バスタオル大小、筆記具(録音撮影は禁止)、印鑑
■秘伝講座 「四大筋体質別理論で動きが変わる」の書籍をお持ちください。
基本講座 基本編は、体質別判定法中心の講義です。
中級講座 生活編は、生活の動作と物を使う動作中心の講義。
誰もが知りたい瞬間治療操法の基本操法を指導致します。
上級講座 動作編は、初動作での足底重心の移動等を中心に講義致します。
又書籍では執筆していない秘伝をお話し致します。
特に個人の要望に対しての指導もさせて頂きます。
初級13時~15時
中級15時~17時
上級17時~19時
■会場 豊橋羽根井地区市民館
■地図 http://www.tees.ne.jp/~ha-nei/access.html
タクシーでお越し下さい。(約、基本料金)