ストライプル サムライメソッドやわらぎ
平 直行 Taira Naoyuki 1963(昭和38)〜 総合柔術団体「ストライプル」代表、サムライメソッドやわ...
運動科学総合研究所
運動科学総合研究所所長・NPO法人日本ゆる協会理事長兼推進委員。日本極意武術協会会長兼創始師範・剣聖の剣主宰。学術...
大東流合気柔術 練心館
1964年栃木県生まれ。19歳の時に前田武師範の練心館に入門。97年に教授代理となり、群馬・栃木・埼玉を中心に活動。...
びわこ成蹊スポーツ大学教授
1974年、福井県生まれ。びわこ成蹊スポーツ大学教授。筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科修了。専攻はスポーツバ...
佐川伝大東流合気武術
昭和22年(1947)、東京都八王子市に生まれる。早稲田大学文学部卒。学生時代より古流武術研究を続け、竹内流をはじめ...
体軸コンディショニングスクール
体軸コンディショニングスクール校長。学生時代より運動科学を学び、大手スポーツクラブのスポーツインストラクターなどを経...
大東流合気武道
大東流合気武道宗家。1916年に大東流合気柔術中興の祖 武田惣角の三男として生を受け、父より大東流を学ぶ。太平洋戦争...
大東流合気柔術
1859(安政6)〜1943(昭和18) 「大東流合気柔術」を広く世に広めた中興の祖。自らは「本部長」、「総務長」を...
国際居合道連盟 鵬玉会
国際居合道連盟鵬玉会会長。無外真伝無外流居合兵道教士七段免許。居合道会理事。1999年、国際空手道連盟極真会館 福岡...
活法合気道
学生時代に柔道を経験。合気道を研鑽する中で、「力を抜く稽古会」を主宰する川勝安政師範にに出会うことで、力でねじふせる...
竹内流柔術腰廻小具足
1937年生まれ、岡山県出身。本名:竹内武夫。四歳の頃より父、竹内流相伝家十二代目・藤十郎久博の訓育を受け、一子相伝...
空気投げ研究家
2007年、たまたま手にした甲野善紀氏のDVDを見たことから、同氏の講座に参加し衝撃を受ける。以来、様々な武術系セミ...
合気道多田塾
昭和4年(1929)12月14日生まれ。東京都出身。家はもともと対馬藩の侍(家老)であり家伝の弓術(日置流竹林派蕃派...
沖縄空手道剛柔流国際尚礼館
沖縄空手道剛柔流国際尚礼館館長。1942年、東京生まれ。剛柔流空手道開祖・宮城長順の直弟子、渡口政吉(映画「ベスト・...
総合格闘技 津田沼道場
1980年5月31日生まれ。元総合格闘家。理学療法士。 少年期はプロレスラーを目指していたが、習志野高校柔道部を経て...
FFAB(合気道・武道フランス連盟)
昭和8年(1933)3月2日、大阪で生まれるが、小学生の頃、戦争のため母の実家である三重県へ疎開する。高校進学と共...
システマ
1984年12月28日生まれ。システマ創始者ミカエル・リャブコの長男。モスクワ本部インターナショナル・インストラクタ...
イノサントアカデミー
1936年、カリフォルニア州ストックトン生まれ。フィリピン系アメリカ人。JKD最高師範。10才の頃から親しくしていた...
合気道隼
1964年生まれ。1985年、合気道養神館へ入門。翌年、内弟子となる。2008年より警視庁警務部嘱託合気道師範を拝命...
日中伝統武術協会
1943年、中国遼寧省生まれ。山西派車氏形意門第三代伝人・王喜亮老師より、伝統的な形意拳、八卦掌、太極拳等の伝承を受...
筋整流法塚本道場
1962年4月4日生まれ。プロボクサーを引退後、ワタナベボクシングジムで20年以上トレーナーを務める。その後、筋整流...
UP+CONDITION代表
日本PNFテクニック協会(JPTA) 代表。Total Care Salon UP+CONDITION 代表。アイア...
日中武術交流協会
1945年中国大連生まれ、いわゆる残留孤児として育つ。7歳より高名な秘宗拳大師、趙風亭老師に入門。18歳からは、「燕...
ジークンドー・オリジナル
香港出身。1953年アメリカに移住。1967年、ブルース・リーの主宰する三番目の道場がロサンゼルス市内のチャイナタウ...
心身統一合氣道
1920年1月20日、東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 肋膜炎にかかるなど、幼少の頃より病弱だった為、強い心...
世界梁山泊空手道連合
昭和29年、山形県生まれ。東京都の大成高校への入学とともに空手を始める。翌年、キックボクシングの目黒ジム(現・藤本ジ...
日本護身道協会
1953年、山口県生まれ。 日本護身道協会 会長 天真書法塾 弐段師範 1996年から日本護身道協会の岡嶋邦士先生よ...
沖縄剛柔流尚礼館
1917年 - 1998年、沖縄剛柔流尚礼館初代館長。1917年5月、沖縄県那覇区(現・那覇市)に生まれる。1933...
モンゴル相撲(ブフ)
1963年生まれ。中国・内モンゴル自治区出身。モンゴル名:バー・ボルドー。内モンゴル大学外国語学部日本語学科卒業。在...
日本合気道協会
明治33(1900)年、3月15日、秋田県角館に生まれる。大正13年、早稲田大学政治経済学部入学、柔道部に所属。講道...
常若整骨院
柔道整復師、はり・きゅう師、常若整骨院院長。システムエンジニア時代に腰痛で悩まされたことや家族の病気から治療家になる...
肥田式強健術研究会
1949年生まれ、鹿児島県出身。自彊術、仙道、気功など様々な健康法を試しているなかで、30歳の時に肥田式強健術と出会...
こんな本が欲しかった!
“自分の道場が持てる”本!!
世の哲理を識り、身を護る。
“言葉を超えた” 極意を学ぶ!
呼吸で快適な空間を作り出す!?
幻の技術・ツンモも初公開!
柔術的要素の濃い『目録』「小具足」
対人稽古に重きをなす『中極意目録』「居合」、
さらに『免許』「無刀入身の位」を公開!
稽古仲間と切磋琢磨する!
達人考案の効果的訓練法