1952年生まれ。空手道・拳友会第二代会長、氣空術代表。22歳で空手道へ正式入門。前田忠宥氏を初代会長として空手道拳友会を共に起ち上げる。気功や他武術・武道との親交の中、新しい空手の形を模索。冠光寺流眞法・保江P夫創師との邂逅の末、「氣空術」を創始する。以後、その指導・普及に尽力し、現在に至る。著書『謎の空手・氣空術』、『続 謎の空手・氣空術』(監修:保江P夫。海鳴社)。関連書籍『氣空の拳』(著:小磯康幸、高萩英樹。海鳴社)。DVD「合氣と空手の融合 氣空術」。
■特集 松濤館流・剛柔流・糸東流・和道流 空手四大流派のトップに訊く 「最高型」の神髄 ◎日本空手協会・泉屋誠三 「松濤館流の十手・雲手・抜塞小」 ◎全日本空手道剛柔会・山口剛史 「剛柔流のスーパーリンペイ」 ◎全日本空手道連盟 糸東会 ・岩田源三 「糸東流の五十四歩」 ◎和道流空手道連盟・大塚博紀 「和道流のチントウ・セイシャン」 ■巻頭グラビア シリーズ古流体験「静流自在剣 in 鎌倉春風館」 今清&滝洸一郎「『殺陣』という言葉を創っ ……
2025年10月14日 発売