月刊秘伝2019年7月号が6月14日(金)に発売となります。
巻頭記事には、シリーズ「NEXT GENERATION 秘伝の継承者たち」の特別編として、八光流柔術 総本部道場長 奥山貴士師範が登場! 開祖である初代奥山龍峰から二代目の現宗家、そしていずれ 三代目を継ぐ若き後継者に、流儀継承への想いを訊きました!!特集は『"達人"劉雲樵と「武壇」の中国武術』。 "神槍"李書文の最後の弟子にして、 台湾総統府侍衛隊の教官も務めた "伝説の武術家"劉雲樵と、その武術を伝える「武壇」の真価について大紹介します!
本特集の冒頭では、近代中国武術界の巨星、 劉雲樵の略伝を紹介。「李書文・丁子成・宮宝田」という屈指の達人たちから当代きっての国術の粋を叩き込まれた劉雲樵の武術を、台湾という土地で徐紀老師や蘇昱彰老師といった弟子たちが繋いで行くその模様は、松田隆智師によってもその詳細が日本へ紹介され、大いに台湾武林への憧れを誘ったものです!
続いて、単身台湾武壇へと修行に渡り、 日本人ながら劉雲樵の信を得てその全伝を授かった武壇日本分會総教練・ 大柳勝老師への貴重ロングインタビューも掲載!! 劉雲樵がまとめた「八極連環拳」とその用法を紹介するとともに、武壇へ伝えられた真正・中国武術の数々を、それぞれの門派に伝わる武器術と「勁道」といった観点から考察。武壇が示し得た中国武術修得の道標を、大柳老師に紹介いただきました!
さらに特別コラムとして、歴史的大著『劉雲樵大師全集』(武学文化社)に遺された貴重写真から「達人」劉雲樵の動きの実際を多数掲載。さらに、大柳老師が台湾修行中に邂逅した「名人・教練たち」についても、秘蔵写真とともにたっぷりと語っていただいています。
台湾武林に憧れし、すべての中国武術愛好家必見の特集となりました!!
本号より、新連載が二本同時スタート! まずは忍者研究の第一人者・山田雄司教授が筆を執る「忍の細道」。最新の研究で明らかになったリアル忍者の術と心から、今という時代を生き抜くためのマルチスキルを学んでいきます!
続いて、古流武術研究の"泰斗"高橋賢師範が遺す40余年の集大成!「"日本柔術史"新研究」。我が国で長年培われてきた古流柔術に秘められた謎とロマン。その深奥をたずねる広大な旅路へ、未曾有の資料類とともに読者のみなさんをお招きします!
注目企画も盛り沢山! ◎日本武術史研究家・平上信行師が久々本誌登場。「日本伝十手術の秘密」前編として、"平上節"満載な濃密な文章でその歴史に迫ります。◎禅僧・藤田一照師と山伏・長谷川智師とコラボ講座を特別レポート。両師が説く「宗教的行法の底にある身体とは?」◎無双直伝英信流の古式の技法を独自の視点から探求し注目を集める小川流水師範と石田泰史師範。英信流剣士二人と心道を提唱する河野智聖師範による特別鼎談が実現! 居合に秘められた"日本的身体"を観るていきます!
まだまだ続く特別企画!! ◎「韓国 合気道(ハプキドー) 創始者・崔龍述と大東流韓国起源説」韓国事情に詳しい福岡雅巳氏が、"新史料"発見で 新たに確定された「武術歴史認識」を紹介。◎「ムエタイ九冠王の奥義伝授!」"立ち技最強"のレジェンド・チャモアペット師の精妙なる技術が披露されたセミナーレポート──それはまさに武術的な色を持つものでした! ◎メディアにも多数出演、話題沸騰の「除脂肪メソッド」岡田隆(バズーカ岡田)氏に「筋トレを武道に活かす!」極意を直撃! ◎氣空術・畑村洋和師範の発見と実践「身体原理から紐解く「術」から「心法」への転換」◎碓井流活法・碓井誠師と整動鍼・栗原誠師による特別療術対談も掲載!
そして、アートマイム指導者JIDAI氏が"エネルギーの流れ"をテーマにお贈りしてきた好評連載「動きの解体新書」も今号で最終回を迎える他、今野敏師範「探究!チャンミーグヮーの手」につづき、黒田鉄山師範「直問直答!! 鉄山に訊け」、日野晃師範による好評エッセイ「武道者徒歩記」、修武堂・小山隆秀師範による古流剣術稽古譚「津軽の剣」、高岡英夫師創始「総合呼吸法が導く呼吸の達人 第二教程編」、筋整流法創始者・小口昭宣師が語る「 即効回復の為のケガ学」、"書道十段&合氣道八段"ウィリアム・リード師範「書から読み解く武人の魂」などの好評連載陣に、倉部至誠堂師範による隔月連載「合気速習NEXT STAGE」も必見です!
内容充実の「月刊秘伝7月号」は、6月14日(金)の発売です。全国の書店、ネット書店、秘伝ウェブショップなどでお求め下さい。