金山孝之(金山剣術稽古会)
古流剣術を通じ「起こりを消す」、「居着かない」剣理を追及...
天道流薙刀術 代十七代宗家 木村恭子
女子武道の花形「なぎなた」。 その源流と呼べる一流儀が天...
平直行(サムライメソッドやわらぎ)
平直行ーーその名は日本の格闘技シーンの重要な転換期で、不...
振武館 黒田鉄山
現在、振武舘は第十五代宗家・黒田鉄山師範が館長を務め、東...
2012年8月18日(土)〜19日(日)、横浜国際プール...
武田流中村派合気道・中村久宗家
技の伝承と普及とは、実は相矛盾する性質のものだ。その流派...
小野派一刀流
ギリシア人武道ライター・ミリアレシス氏が古武術流派の"現...
「竹内流備中伝」新風館
2016年5月号(4月14日発売)の特集は「日本伝体術の...
武劇館 林邦史朗
2015年4月号でも、殺陣の奥深い妙技を披露している達人...
本記事は「秘伝」2015年7月号に掲載されたもので、先の...
こんな本が欲しかった!
“自分の道場が持てる”本!!
世の哲理を識り、身を護る。
“言葉を超えた” 極意を学ぶ!
呼吸で快適な空間を作り出す!?
幻の技術・ツンモも初公開!
柔術的要素の濃い『目録』「小具足」
対人稽古に重きをなす『中極意目録』「居合」、
さらに『免許』「無刀入身の位」を公開!
稽古仲間と切磋琢磨する!
達人考案の効果的訓練法