月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
ダイエット、ヒップアップ、骨盤調整、腰痛改善、etc. お相撲さんの基礎トレーニング法としてだけではなく、優れたエクササイズ・健康法としても注目される四股(シコ)。
本DVDでは、そのシコのコツを元力士(一ノ矢)・松田哲博先生が、初心者の方にも分かりやすく指導していきます。
重要なことは、足を高く上げる、見た目のカッコ良いポーズを求めることではないこと。そうではなく、普段は意識しない、足を上げる動きで起きる身体の状態をチェックしながら行うことです。
例えば、膝を広げ、腰を下ろし上げる【腰割り】というシコ基本姿勢の繰り返し運動。股関節周りの筋肉(太腿の内外・前後、大殿筋等)の活性はもちろんですが、【骨盤底筋を鍛える】【内臓を引き上げる】という身体の内側にも働きかけるトレーニングでもあります。
ポイントは、呼吸と動作を合わせること。腰を下ろした状態から【会陰(肛門の少し前部)で、息を吸い込むイメージ】で上半身を上げ、【引き上がった内臓を下ろしながら、息を吐くイメージ】で上半身を沈めていきます。
この腰割りに慣れたら、次はシコ。足は低くて良いので【重心移動・膝を伸ばす・足を上げる】という3動作を一緒に行っていきます。これは動滑車の原理で、各関節の負担を少なくしながら、効率的に足を上げていくコツ。
以上のように筋力や柔軟性を要求するポイントではないので、初心者でも無理なくシコに取り組んでいけます。
さらに、テッポウ、股割りといった他の力士トレーニングも丁寧に収録。
・伝統的な鍛錬法に取り組みたい
・気軽にできる、無理のない健康法をやってみたい
という方に是非、おススメしたい、古くて新しいトレーニングDVDの登場です!
DVD◎【シコトレ入門】しなやかで、ケガをしない体を作る
指導動画◎【骨盤底筋引き上げのコツ】効果的な腰割りのやり方
紹介動画◎【シコトレ入門】しなやかで、ケガをしない体を作る
関連書籍◎【四股鍛錬で作る達人】 ~日本伝統万能トレーニング~
指導監修◎松田哲博 まつだ てつひろ