HOME > トピックス > 【月刊秘伝】2025年10月号、9月12日(金)発売!

【月刊秘伝】2025年10月号、9月12日(金)発売!

【巻頭】ジャーナリスト・濱川謙
戦後沖縄空手界の一大功労者に訊く!
沖縄の空手は「平和の武」である


【特集】中てるではなく、射貫く!
強い弓が導く正しい身体使い!!
「強弓」を引く


【新連載】真北斐図
しなやかに強くなる!
太極拳に学ぶ上達のコツ


月刊秘伝2025年10月号が9月12日(金)発売となります!

巻頭の「今月の秘伝なヒト」は、空手のメッカとして、今や世界中から尊崇と憧憬を集める沖縄で、報道人の立場から、幾多の達人たちと共に戦後の沖縄空手の歴史を創り上げてき濱川謙氏。 沖縄空手界の統一に奔走し、さらに文化振興まで担ってきた一大功労者が、戦後の沖縄空手が歩んだ軌跡と、その唯一無二の価値たる「平和の武」を語ります!


今号では、弓引きの憧れ“強弓”を大特集! 古今の「強弓使い」と「強い弓」が教える“射貫く”射法の深奥に迫りました!!

川島堯師範(直心影流16代・弓道範士)



◎第1章の黒須憲師 (伊達印西派弓術研究会)による古今の強弓遣いとその伝説を紹介する「強弓列伝」から始まり、
◎第2章では老舗長谷川弓具店での矢師(長谷川英一師)と弓引き(啓進会・高橋景樹師&守屋達一郎師)による「伝統の弓矢が教えてくれる術」をテーマとした強弓鼎談
◎第3章では強弓を用いて稽古に励み天皇杯を3度制した弓道家岡﨑廣志 師(弓道範士八段)への特別インタビュー、
◎第4章では弓術家・安藤光太郎師(安藤弓術場)が「強い矢」について様々に検証した模様を、
◎第5章では守屋達一郎が強弓に臨むためにも必須の「縦線発掘ワーク」を紹介。
◎さらには、特別コラムとして尾木紹学師(本多流 指月庵)と松尾牧則師(筑波大学弓道部監督)が「知られざる強弓遣いたち(山本実師範、川島堯師範)」も紹介、と大充実の内容となっています。

※特集の詳細は特設ページもご参照ください!



特集の他にも注目記事が続きます。
今号より注目の新連載が始まります! 若くして太極拳を学び、長年にわたり独自に研鑽を重ねてきた真北斐図師範が太極拳の基本動作に隠されている 極意を明らかにしていく「太極拳に学ぶ上達のコツ」。「太極拳の動作をどのように理解して」取り組むか、それはあらゆる武術の奥義にも通じています!


プロのボディガードとして数多の経験を持ち、防犯・護身・警護に精通したエキスパートである加藤一統氏(暴犯被害相談センター代表)。 一般市民までもが「治安の悪化」を感じる昨今、凶刃のターゲットとならないためにも知っておくべき、「危険・暴力・犯罪の特性」と、その“備え”を加藤氏に徹底解説していただきました。


かつて満州国皇帝・溥儀のボディガード兼武術教師を勤めた 八極拳拳士、霍殿閣の流れを組む「長春八極拳」。中でも〝快譚手〟として高名な譚吉堂老師とその一門は、まさに黄金期と言って差し支えのない様相を示していました。当時の息吹を肌で感じた、長春八極拳武学練用舎の太田師範に、その貴重な思い出を寄稿いただきました。


謎に包まれた〝合気〟の実態を世に知らしめたパイオニア、 岡本正剛師範が御逝去されて10年。 本年で創立45周年を迎えた大東流合気柔術六方会(林正明会長)。その周年記念として開催された本部講習会を、本誌初取材!!


“躍動する拳脚が空を裂き、優雅に舞う”中国武術の華というべき表演競技の国内最高峰を競う 「全日本武術太極拳選手権大会」。今回も熱く美しき戦いが繰り広げられた第42回全日本武術太極拳選手権大会の模様を徹底レポート!


先月号の巻頭インタビューに登場いただいた榎木孝明氏。 今回は、イメージと言霊(言葉)の力を用いた独自のメソッド「いろは崩し」を、空気投げ研究家・田島大義師、忍術家・習志野青龍窟師が受けを取るという豪華布陣で大紹介!
〝実戦の雄〟として知られていた本部朝基師。その実子であり父より本部拳法(本部流空手)を受け継いだ本部朝正師範は、縁あって上原清吉宗家と出会い、 本部御殿手の宗家も受け継ぐこととなりました。 その本部朝正前宗家の百寿と共に、その長男・本部朝行新宗家の就任を祝う式典が盛大に開かれた本部流。その模様と共に、両流派の道程を振り返りました。


身体論者・藤本靖氏による「令和のゴッドハンを訪ねて!」、今回は「竹内メソッド」で知られる竹内敏晴氏の晩年に師事した扇谷孝太郎氏(ロルファー)を直撃取材! 丹田へとつながる身体の3つの「空」について、竹内メソッドから両氏が徹底考察!!

さらには平松ヨウヂ氏(からだシステム・ラボ)「動きのコツは『足根骨』に在り!」、荒木無仁斎流・尾川雅則師「剣と舞の中にある実戦的で美しいく柔靭な動き」、小森圭太氏(インセティック株式会社 代表取締役)「潜在意識を変えれば現実が変わる!」と注目記事が続きます。

他にも、ともに今回最終回を迎える保江邦夫師範の「武道格闘技に新境地を拓く! CHUCK-Arts」、清水宗元氏の「知られざる柔道家・福田龍(後編)」、また日野晃師の「武道者徒歩記」、高岡英夫師の「武術の科学がスポーツの超進化を生む」、増田俊也氏の「秘話、七帝柔道記」、など連載陣も見逃せません!

武道・武術の魅力満載の月刊秘伝2025年10月号は、9月12日(金)発売です。全国の書店、ネット書店、秘伝ウェブショップなどでぜひお求め下さい!

▶ キーワード検索

ページトップへ