月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
第37回国際武道院総合武道大会
期日◎2015年4月5日(日)10時〜16時
場所◎東京・大田区立池上会館
主催◎特定非営利活動法人 国際武道院・国際武道連盟
1.居合道 無双直伝英信流
2.古武道 土佐英信流 柳心照智流
3.日本柔術
4.柔道
5.空手道 剛柔流 日本空手道錬武館 和道流 松濤館流
6.合氣道
備考:当日、5と6は演武順を入れ替えて演武。空手道部会は和道流、剛柔流、錬武館、松濤館の順に演武する。なお、日本柔術部会では気帥館の佐藤忠之師範が参加、富木謙治師範制定の21本の基本形からいくつかを抜粋して演武された。