月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
古武術とは、古の侍より受け継がれた古流の武術です。
セミナーでは型稽古の基本から応用、型から派生した身体の中心の働き
身体の消える感覚などの術技を体験しながら稽古していきます。
古流の武術は力を使わないのが特徴で年齢性別は問いません。
また力を使わないと言うことは身体に負担のない効率的な動き方
省エネで日常を送る事ができます。
さらに古武術の身体の働かせ方は武道、スポーツはもちろん
介護の技術などにも応用することができます。
東京セミナー時の模様です。 あおいちゃんのAikiチャンネルより
4月20日(日曜日)
13時30分〜16時30分まで (開場13時)
滋賀県草津市民交流プラザ
〒525-0059 滋賀県草津市野路1丁目15−5 フェリエ南草津 5階
5000円
ホームページよりよろしくお願い申し上げます。