月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
7月に京都市内にて、
中国伝統武術『山西派・車毅斉系 形意拳』
の4時間講習会を開催します。
内容は、形意拳の基本姿勢である【三体式站樁功】から始まり、
5種類の基本技である「五行拳」のうち、【劈拳と崩拳】の2拳をレクチャーします。
趙玉祥老師より伝承された古伝の形意拳の技を、術理から実戦用法まで丁寧に指導します。
会場は京都駅から地下鉄烏丸線1本。鞍馬口駅下車徒歩5分。
武術未経験の方でも参加OKです。
ご興味のおありの方はお気軽にご参加ください。
BABジャパンから発売中のDVD『形意拳の崩拳』『形意拳の内功』にて紹介している形意拳です。
令和6年7月21日(日) 12:00~16:00
京都市北区小山中溝町17-9 玄武館空手道・紫明本部道場
地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」より徒歩5分
8,000円