月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
静岡県では、東アジア文化都市2023静岡県及び富士山世界遺産登録10周年の機会に “文化の首都”となった静岡県の富士山の麓から、武道における心と体のメカニズム、 人材育成、地域活性化、ツーリズムの活用など、武道の有する様々な効用を国内外に向けて発信するため、シンポジウムを開催いたします。
シンポジウムの様子をライブ配信及びイベント終了後にはアーカイブ配信をいたしますので、ぜひ視聴をお願いいたします。
○挨拶 静岡県知事、高村正彦氏((公財)日本武道館会長)、本保芳明氏(初代観光庁長官)、室伏広治氏(スポーツ庁長官・ビデオメッセージ)
○講演 笠谷和比古氏(国際日本文化研究センター名誉教授) 「武士道の精神」
○パネルディスカッション
モデレーター:矢野弘典氏((公財)産業雇用安定センター会長)、
パネリスト :笠谷和比古氏、アレキサンダー・ベネット氏(武道学者)、日馬富士公平氏(第70代横綱)、瀬戸謙介氏((公社)日本空手協会東京都本部会長)、植芝充央氏(合気道本部道場道場長) 、井上康生(柔道オリンピック金メダリスト)
令和5年11月22日(水) 午後1時~4時30分
富士スピードウェイホテル(静岡県小山町大御神645)
ライブ配信視聴及び録画配信視聴については、静岡県のYoutubeチャンネル「ふじのくにメディアチャンネル」にて行います。
https://www.youtube.com/channel/UCfLiXKHJ3EdMBDUeLjzmAvA