掲載号:2009年8月号
美しさすら感じさせる、捻りが加わった独特の動きが印象的な八卦掌。”日常動作の逆をやる”という八卦掌の動作は、どこをとってみても生理学的に重要な意味を持っている。果たしてその意味とは? 程派八卦掌の道統を継ぐ”第五代門人”本田唯人師にその秘密をうかがった。
DVD『程派八卦掌』
本記事(PDF)を閲覧する
記事を閲覧するにはログインしてください。
秘伝資料室のユーザー登録をご希望の方は こちらのフォームからご登録下さい。
ユーザー登録フォーム
■特集 戦国より続く、世界に広まる 柔のロジック 組討・組技「決戦の術」 ◎早川光由 トライフォース柔術アカデミー 「ブラジリアン柔術」 ◎金野潤 日本大学柔道部 「七帝ルール試合&柏崎克彦寝技研究会」 ◎多田輝夫 柳生心眼流教伝所 竹翁舎 「甲冑組討」 ◎麻生秀孝 S.A.W. 「サブミッション・アーツ・レスリング」 ◎コラム:中井祐樹 パラエストラ東京 「組技格闘母体論」 ■巻頭グラビア 合気観照塾 ……
2025年6月13日 発売