月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
今年は戊辰戦争終結(1868年)から150周年を迎える節目の年です。幕末とは外交史であるとの観点のもと、海外目線で戊辰戦争を見つめ直し、会津藩が辿った歴史から見えてきた「義」を矜持とした会津武士道の本質を探究してゆきます。
オランダ(大義編)、アメリカ(道義編)、フランス(信義編)、イギリス(忠義編)の視点で見えてきた未来へのメッセージをドキュメンタリー映像作品として紡ぎます。
【放映スケジュール】
「大義編」5/26(土)13:00~13:30 BS朝日
「道義編」5/27(日)16:30~17:00 BS日テレ
「信義編」6/2(土)17:30~18:00 BSフジ
「忠義編」6/3(日)12:00~12:30 BS-TBS
「大義編」には剱伎衆かむゐを率いて世界的に活躍する殺陣師 島口哲朗師範が、
「道義編」には書道十段・合氣道七段を持つ青い目のサムライことウィリアム・リード師範が登場します!
番組の詳細情報については公式ホームページへ。是非ともご覧ください!
関連記事⇒秘伝2015年4月号『「線、点、間」が生み出す〝効かせる〟動き』
⇒秘伝2018年5月号『書から読み解く 西郷どんの魂』