月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
月刊秘伝2015年7月号の「日本刀」特集に登場いただき、見事な匠の技を示して下さった研ぎ師の武田光市先生が、自らの技を後進に伝え残すため、研磨技術講習会を開催する運びとなりました。この得難い貴重な機会を逃さぬよう、みなさま是非とも奮ってご参加ください。
此度の『月刊秘伝』刀剣特集の原稿を読んでいるうちに、私の研磨技術を命あるうちに実演公開したくなりました。
私は2010年で70歳を過ぎ、上手な研ぎ師ではございませんが、開発した下記の技術を遺さず没しては心残りになります。短い期間しかできないと思いますが、成果のあった研磨技術の要点を実演公開致します。研ぎ師の方、刀工の方、歓迎致します(誰でも簡単に習得できます)。
①内曇り砥を使わず10分の1以下の時間で、引けの心配なく、内曇り砥以上の上肌を出し、又は机を伏せて黒く細くも仕上げられる『機械研磨』。
②地づや砥を使わず肌を出し、又は肌を伏せて、黒く細く仕上げれる『地づや代用砥』。
③刃づや砥を使わず10分の1以下の時間で、勾口のボケ、刃中の白さを調節して仕上げられる『刃取り技術』。
④簡単に作れ、引け掛け跡が付きにくい『横手スジ切りナルメ砥』の作り方と使い方。
⑤その他、見て参考にして頂きたいもの、『比例コンパス』他、たくさんあります。
一緒に研磨談義をしませんか。
【日時】概要講習(毎週火曜)/希望者実践講習(毎週水・木曜)
※定員:一回につき二人まで。詳細はお問い合わせ下さい。
【費用】維持費として、1日につき10000円。どうぞ御協力下さい。
【連絡先】TEL0483-23-8084(19時~20時の間でお電話願います)
〒292-0053千葉県木更津市永井作1―3―18 武田光市