月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
上州(群馬県)の前橋に生まれ、兵法「新陰流」を大成した "剣聖"上泉伊勢守信綱。その功績を称えるとともに、信綱公ゆかりの寺社、城跡等の史跡が残る上泉町と桂萱地区を「新陰流の聖地・剣聖の里」として全国へ発信するため、第3回新陰流流祖祭を開催します。今年度は新たに上泉家に伝わる名刀展示、日本刀を作る工程の「刀剣鍛錬」や銘切りの実演、宗家直伝新陰流教室に参加することが出来ます。また、当日午前10時からは、歴史観光ガイドを行ないます。前橋学市民学芸員が上泉伊勢守信綱公ゆかりの地をご案内いたします。
日程◎11月24日(日)
場所◎上泉町自治会館(〒371-0007 群馬県前橋市上泉町1168-1)
問合◎文化スポーツ観光部 文化国際課 文化振興係
電話:027-898-6992 ファクス:027-224-1188