HOME > 月刊秘伝 > 月刊秘伝2025年5月号

月刊秘伝2025年5月号

定価
1,000 円(税込)
発売日
2025年4月14日

【巻頭】奥田りいな(国分寺剣友会)
令和の女武蔵 意志を貫く二刀への開眼
剣道二刀流に賭けた女性剣士の矜持

今月の〝秘伝なヒト!〟に登場いただいたのは、女性ながらも剣道で二刀流を実践する奥田りいな師。
「二刀なんて女には無理だ!」という周囲の偏見に発奮したという、その二刀へのこだわりと、二刀を続ける中で変化した心境についてお話をお訊きした。

【特集】中国武術“第二の故郷”沖縄にその強さを求めて!
天行健中国武術館・宮平保
武術(うーしゅう)の実戦を体現!

今を遡ることおよそ10年、本邦武術界に彗星の如く現れた宮平保という武術家。
本場中国の地で名師に学び、自身の原点でもある沖縄空手との交流を通じて磨き上げられたその実力は、現代格闘技の選手たちからも高い評価を受け、今や日本における中国武術の「実戦」を体現する存在となった。
本特集では、宮平師のこれまでの軌跡と、現在取り組んでいる「中国武術のアップデート」を紹介!
さらに本土の一流空手家と身体論者による解析や、若き沖縄空手名門の継承者との特別対談を通じ、武術 “第二の故郷”沖縄で
新たな進化を遂げた実戦中国武術の “強さ” の全貌に迫る!

【特別企画】大東流&合気道四会派、一堂に会す!
高瀬道雄/有満庄司/福岡愼輔/對比地輝男
四つの「合気」

これまで長きにわたってタブー視されてきた合気系武道の流派間交流。しかし此度、その閉塞した状況に一石を投じる画期的な交流稽古会が実現した。
それは松田伝・佐川派・琢磨会といった大東流三系統に岩間流合氣道を加えた四会派が一堂に会し、互いの技を惜しみなく披露し合うという「合気」の武宴。
この奇跡の合同セミナーの模様を徹底レポートでお伝えしよう!

【特別企画】武学MAS・數﨑信重師範が
八極拳の訓練システムを示す!
小八極拳第二段階訓練法

套路を通して「武術的身体運用法」と「発勁法」を身につける。そのための訓練法として小八極拳の二段階練法がある。
それは、武術のみならず、スポーツや健康運動から日常的な体の使い方に至るまで、様々なジャンルで有用となり得る普遍性を備えたメソッドである。
今号から3回にわたり、數﨑信重師範が主宰する武学MAS(マーシャルアーツシステム)による実演と共に「小八極拳第二段階訓練法」について、詳しく解説する。

CONTENTS

■特集 武術(うーしゅう)、第二の故郷!? 沖縄にその強さを求めて!!
天行健中国武術館・宮平保
武術の実戦を体現!

◎自伝:空手の島と大陸拳法ロマン
◎“最新最古”中国武術実戦室 in OKINAWA
◎達人の技術&身体操作解析 by 中達也・河野智聖
◎特別対談:松林流空手三代目・長嶺文士郎

■巻頭グラビア
合気系武術 合同稽古交流会「四つの合気」
川上仁一×山田雄司「忍びの術から忍者の道へ!」
保江邦夫×北川貴英「冠光寺眞法とシステマの“自由術”」
逆井則男「武神館武道・急所攻之法と無刀捕型」
■巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」! 奥田りいな(国分寺剣友会)
剣道二刀流に賭けた女性剣士の矜持
■保江邦夫(冠光寺眞法)×北川貴英(システマ東京)
自由人たちの新・教養「覚悟術(プレパラート)」のススメ!
■逆井則男 “双伝初見神流”武神館武道の極意【特別編】
急所攻之法と無刀捕型
■日本武道史研究家ヤニック・シュルツェ 「第48回日本古武道演武大会」観覧記
ドイツにおける日本武道の歴史と発展
■大東流松田伝・佐川派・琢磨会・岩間流合氣道の精鋭、一堂に会す!
四つの合気 〜合気系武術 合同稽古交流会〜
■長谷川智(羽黒派古修験道)×宮河伸行(民族歌舞団・荒馬座) 
伝統に根ざした身体技法が拓くスピリット
■【短期集中連載】武学MAS・數﨑信重
小八極拳二段階訓練法 第1回
■川上仁一(甲賀流伴党宗師家)×山田雄司(三重大学教授)
忍びの「術」から忍者の「道」へ!
■修武堂・小山隆秀 本州最北地「津軽」に集結したサムライ達の修めた武芸
今も伝えられるサムライの技と心
■国際水月塾武術協会・小佐野淳 世界に拡まる日本伝統武術の現状
海外古流武術 現代事情
■戦火のレジスタンス柔術家ハンス・ファン・デル・ストックの記録
第二次世界大戦下、暗黒時代オランダの「希望の柔術」
■東恩流四代宗家・池田重秀
東恩流の歴史と技法:中編「東恩流の型(一)」
■対談 大宮司朗×平上信行
合気柔術の歴史と武術の極意「大正編」
■運動科学総合研究所・高岡英夫
武術の科学がスポーツの超進化を生む
■空気投げ研究家・田島大義
柔道技“一文字”分析!「大小・内外・払刈掛」
■野本禎
堀川伝大東流“やわらの術理”
■日野晃「武道者徒歩記」
■増田俊也「秘話、七帝柔道記」
◎秘伝ジャーナル

次号予告

次号予告
特集◎“生き残る”という至上命題、プロたちに学ぶ危機管理術!!
秘伝! 「護身塾」
──いのちの前備えと後備え

渡邊勝紀(SDF格闘)、田村忠嗣(田村装備開発)×加藤一統(暴犯被害相談センター)、ボアズ・ハガイ(イミ・クラヴマガ)、水月理(当世兵法水月流)、etc.

・巻頭「秘伝なヒト!」 映画『英雄傳』監督・坂本浩一
“秘伝激突!!”本物の武術とアクション「虚実の共鳴」
・護道・廣木道心×イス軸法・西山創
徹底探求! 身体の可能性を押し拡げる「軸」とは?
・秀徹・藤原将志
丹田からの力をパンチの威力に変える!
・国際明武舘・八木明達×明人×明広
剛柔流名門父子鼎談「奥義を極めるために心を練る!」
・少林寺流空手道・仲里武思
少林寺流宗家東京セミナー「最短最速の沖縄空手」
・【新連載】合気錬体会・有満庄司
“合気の拳” 〜佐川派大東流合気拳法〜
・藤本靖の「令和のゴッドハンド」を訪ねて! 合気道・白川竜次師範
・野本禎「探索!大東流のルーツ 武田惣角の足跡を追え!!(前編)」
・井谷利之「薬丸自顕流 特有の技法・苛烈なる『抜き』の心技」」、etc.

ページトップへ